FULL ORDER
SIMPLE + α
気分に合わせた暮らしを楽しむ
窓のないすっきりとした外観。
色や素材を厳選した、無駄のないデザインと間取り。
シンプルな創りだからこそ、気分に合わせてDIYをしたりと
彩りを加え、日々の暮らしを楽しまれています。
Owner's interview
家づくりを始めたキッカケは何ですか?
結婚をして、両親から「実家に土地もあるし2世帯住宅とかどうかな」という提案もあり家づくりを考え始めました。
結局2世帯住宅はやめてしまったのですが、実家の敷地内に夫婦で家を建てることに決めました。
パパママハウスで建てようと思った決め手は?
パパママハウスではない会社で建てる理由がないと思ったのが決め手ですかね。
2世帯住宅を検討していた時は両親が他社も調べていましたが、
自分たちだけの家づくりとなった時には、夫婦のこだわりを入れたオシャレな家にしたいと思いパパママハウスを見つけました。
他社だと、”ベースが決まってて組み合わせるだけ”とか、”外観も決まった形から選ぶ”というのが多い気がして、、。
パパママハウスなら本当に1からイメージを創ってオシャレな提案をしてくれるなと思いました。
間取りも、自分達が納得するところまで、契約する前に何度もやってくれたのも良かったですね。
”契約してから詰めていきましょう”ではなく、理想の家ができるとわかってから契約ができるので安心できました。
自分たちのやりたいイメージを伝えて、それを汲み取ったオシャレな提案をしてくれるので他社を検討する理由がなかったですね。
家づくりで参考にされたものはありますか?
また特にこだわった部分を教えてください。
外観はどこかで見た、表に窓がなく人が住んでいないような雰囲気が良くてこの形にしました。
そのほかは、PinterestやInstagramとかで、この写真のここがいい、この写真はここがいい、とたくさんパーツを集めましたね。
あれもこれもやりたいと悩んでしまったり、これに決めたけど本当に合うのかな?と不安になったりもしましたが、
担当のコーディネーターが、ニュアンスを汲み取って上手く提案してくれて助かりました。
こだわったところはたくさんあるのですが、一つ挙げるとすれば玄関入ってから見える3枚のドアの色味ですかね。
ドアの形やペンキの色・バランスなど、提案していただきつつこだわった部分です。
住まわれて2年経っていかがですか?
吹き抜けが一番気に入ってますね。明るいし、吹き抜けの下に寝転がるのが好きです。夜だと月が見えたりもするんですよ。
シンプルなデザインなので、合わせる雑貨でナチュラルにも落ち着いた感じにも変えられるので、
気分に合わせてテイストを変えて過ごしてます。
最初は、ナチュラル系の雑貨を置いていましたが、今は色やアートの要素を取り入れたいので、
サボテンの鉢を黄色に塗ったり、布屋さんでお気に入りのレザーを探してアーチの壁に付けたりと、DIYもして楽しんでます。
カーテンなども、ゆくゆくは変えていきたいですね。
好きなイメージを掛け合わせていただき、この家で実現できるよう落とし込んだ提案。
さらには、私たちならこういうのも好きそう!というプラスαの提案もしていただいて、より良い家が出来上がったと思います。
HOUSE DATA
住宅概要
間取 | 2LDK+和室+フリースペース |
---|---|
延床 | 120.7㎡ |
竣工 | 2020年3月 |
構造 | 在来工法 |
---|---|
敷地 | 486㎡ |
所在地 | 愛知県豊明市 |